2017.10.04 22:00服の整理に困ったら、持ち方の基準を決めるクローゼットオーガナイザー®︎・Color+shape®︎アドバイザーおがわみゆきです。服を整理するときには何を基準に決めていますか?
2017.06.27 22:00クローゼットの空間を有効活用するブランコハンガー。今月のテーマ: 『クローゼット』今回のコラム担当は 橋本智子ですブログ: 「家族の笑顔が生まれる 整った暮らし」HP: 今の暮らしを整える片づけサポート Imalife Organize利き脳: 右右タイプ朝の忙しい時間や、仕事から帰って疲れている時。迷わずに着たい服をパッと取り...
2017.06.25 03:38さっさと終わる洋服の片づけで、やる気アップ!今回のテーマ 『クローゼット』です今回の担当は若井峰子です。ブログ:普通の暮らしをラクにスムーズに!HP:Smooth Life利き脳:右右タイプ今のマンションに引っ越ししてから、洋服の収納方法が変わりました。以前の家は築40年以上の一戸建てで、クローゼットは無し。収納は畳むか、...
2017.06.20 22:00似合う服を着てスッキリなクローゼットに♪今回のテーマ 『クローゼット』です今回の担当は浦谷雅美です。ブログ:家のこと健康のことHP:チャイルドオーガナイザー利き脳:右左タイプ我が家のクローゼットはとても小さいです。ですので、必然的に服は厳選しており持っている服を全て合わせても70着程です。少ない服で満足出来るのは
2017.06.16 22:00BOX利用で入れ替え簡単収納今月のテーマ 『クローゼット』今回のコラム担当は 谷川亜希子 です。ブログ: http://ameblo.jp/kaitekishuno利き脳: 右左タイプジャケットなどなるべくかけるスペースを多くしていますが、、小物や畳んで収納できるものはBOXに収納です。私がクローゼットで...
2017.06.13 01:23あなたが満足できるオリジナルクローゼット今月のテーマ『クローゼット』です。今月のコラム担当は 田中靖子 です。ブログ:「ココハレ日和」HP:「ココラクオーガナイザー」利き脳:左左タイプクローゼット…と言いますと、ウォークインクローゼットや、おしゃれなクローゼットを思い浮かべるかもしれませんが、私のクローゼットは、結婚当...
2017.06.08 22:00便利な無印収納グッズ今月のテーマ『クローゼット』です。今回のコラム担当は 大原知佐です。ブログ: 『7 color days-四児ママライフオーガナイザーの日々の暮らし-』利き脳: 右右タイプ無印良品の「ポリプロピレン引き出しケース」を愛用しています。クローゼットにおさまる、ちょうどいいサイズ感で、...
2017.06.04 22:00子ども服の管理はわかりやすく今月のテーマ『クローゼット』です。今回のコラム担当は おがわ みゆきです。ブログ: 『クローゼットから整える 暮らしを整える Ogawami-Style』利き脳: 右左タイプこの4月から下のムスメが1年生になり兄妹の洋服は別々管理から、1箇所集中管理に変更しました。そのため、無印...
2017.05.31 22:00洋服を片づけたその先に・・・♬今回のテーマ 『クローゼット』です今回の担当は高木あゆみです。ブログ:暮らしスタイリング利き脳:右左タイプ「最近、いつも同じような服ばかり」「でも、収納はギューギュー」「着てない服がいっぱい」そんな事ありませんか?クローゼットを整えて・・・整えたその先の暮らしはどう変わる?初夏仕...
2015.11.19 22:00EXPOCITYオープン今回コラムを担当しますクローゼットオーガナイザー おがわみゆきです。ブログ:Ogawami-StyleHP:Ogawami-Style11/19(木)EXPOCITYがグランドオープンしましたね。もう行かれた方もいるかもしれませんね。色々な新しい施設があり子ども連れでも楽しめそう...
2015.10.14 22:00お洋服の手放し方法皆さまこんにちは。チャイルドオーガナイザーの浦谷 雅美です。ブログ『家のこと健康のこと』今日のコラムを書かせて頂きます。今回は私がよく利用しているお洋服の手放し方法をご紹介します。赤すぐネットの「古着でワクチン」私は3回ほど利用した事がありますが洋服をチェックして「~だから手放す...
2015.09.29 22:00子供服の衣替えこんにちは!四児ママ☆ライフオーガナイザー、レジデンシャルオーガナイザーの大原ちさです^^今日のコラムのテーマは、「子供服・秋の衣替え」についてです。ライフオーガナイズを学ぶ前は、正直、衣替えが苦痛でした。三人の子ども(当時は三人)と私の衣類の整理に、丸二日くらいかかっていました...