2018.01.23 03:06年賀状の整理大阪北摂で親子の片づけを応援するチャイルドオーガナイザー の浦谷雅美です。今年初めての投稿ですのでご挨拶を♡今年もどうぞ宜しくお願い致します。ところで皆さん年賀状の当選番号は確認しましたか?我が家は切手シート2枚だけでした⤵それでもちゃんと交換します(案外嬉しい♪)そして余った葉...
2017.01.30 22:00年賀状の保管は3年間と永久保存と2通りこんにちわ。ライフオーガナイザーのおがわみゆきです。今月のテーマ「年賀状の収納」今回のコラム担当はおがわみゆきです。ブログ:クローゼットから整える 暮らしを整える Ogawami-Style利き脳:右左脳タイプわが家の年賀状の保管は3年間と決めています。1年分増えると3年前のもの...
2017.01.26 15:07ガムテープde簡単!年賀状シンプル収納今月のテーマ: 年賀状収納今回のコラム担当は 高木あゆみですブログ: 「暮らしスタイリング」利き脳: 右左タイプ慌ただしい年末年始が遠い昔のように感じられる今日この頃。お正月のお楽しみの年賀状。そろそろ片づけなくては!私は、数多い整理術がある中で一番シンプルな方法で綴ってます。使...
2017.01.22 22:00シンプルで分かりやすい 年賀状の収納方法。今月のテーマ: 年賀状収納今回のコラム担当は 橋本智子ですブログ: 「家族の笑顔が生まれる 整った暮らし」利き脳: 右右タイプ年賀状、どれくらいの期間保管していますか?我が家は以前は何年分もずっと保管していましたが、年始に見てからは、翌年の年賀状作成時期まであまり見返すことが無い...
2017.01.18 22:00年賀状の管理は夫が担当!今月のテーマ『年賀状の収納』今回の担当は若井峰子です。ブログ:頑張りすぎるママへ「無理しない暮らし」のすすめHP:smooth life利き脳:右右タイプ年賀状の管理は夫が担当。私は一切管理しません。
2017.01.14 22:00年賀状は簡単にまとめるだけ収納今月のテーマ『年賀状の収納』今回のコラム担当は 谷川亜希子 です。ブログ: http://ameblo.jp/kaitekishuno利き脳: 右左タイプ毎年くる年賀状は新年のお楽しみですね。今年は ”酉年” 。 デザインも色々あって楽しめました~。それらをまとめて収納するにも、...
2017.01.10 22:00年賀状の簡単整理方今回のテーマ:『年賀状の収納』です今回の担当は浦谷雅美です。ブログ:家のこと健康のことHP:チャイルドオーガナイザー利き脳:右左タイプ今回ご紹介するのは、1/7の投稿の中村奈美さんとほとんど同じです。私も長年していますので、きっと誰でも簡単に出来るお勧めの方法です。3センチまでに...
2017.01.06 22:00年賀状は養生テープで手間いらず♪ 今月のテーマ『年賀状の収納』今回の担当は中村奈美です。ブログ:smile styleHP:smile style利き脳:左右タイプ我が家の年賀状管理はいたって簡単です(^^)自分に来た年賀状をまとめて透明の養生テープで製本風に貼り付けるだけ!
2017.01.02 22:00年賀状の保存は年数を決めて今回のブログテーマ「年賀状の収納」今回のブログ担当は田中靖子です。ブログ:ココハレ日和HP:ココラクオーガナイザーライフオーガナイズサービス利き脳:左左タイプ新年、明けましておめでとうございます。皆様はどのようなお正月をおすごしでしょうか。本年もどうぞ、本ブログ「北摂でお片づけを...