2016.08.27 22:00石鹸洗剤用のスポンジ今月のテーマ:スポンジ、ふきんの管理今回の担当は浦谷雅美です。ブログ:家のこと健康のことHP:チャイルドオーガナイザー利き脳:右左タイプ我が家のスポンジはパックスナチュロン製です。
2016.07.26 22:00片づけ苦手な息子のイレギュラー収納今月のテーマ「イレギュラーなモノの収納」今回のコラム担当は若井峰子です。ブログ:時短出来るキッチンの作り方利き脳:右右タイプ夏休みですね!我が家も小6の息子と小2の娘も夏休みの宿題に必死です。夏休み前に持って帰ってくる物絵具セット、習字セット、図工セット、音楽セット、お道具箱・・...
2016.07.25 22:00おすそ分けするモノの置き場所今月のテーマ「イレギュラーなモノの収納」今回のコラム担当は、チャイルドオーガナイザー浦谷雅美です。ブログ:家のこと健康のことHP:チャイルドオーガナイザー利き脳:右左タイプ我が家では頂き物をおすそ分けする機会が多々あります。おすそ分けの人に2~3週間以内に合う場合は玄関が定位置で...
2016.07.22 22:00クローゼットに余白を作る。今月のテーマ「イレギュラーなモノの収納」今回の担当は渡辺陽子です。ブログ:TrinityHP:Trinity利き脳:右右タイプわたしにとってイレギュラーなモノはお借りした本や渡す予定のプレゼント、購入したけど設置or収納場所を確保していないもの などなど。以前はこれを室内のパソコ...
2016.07.19 22:00とりあえずの場所が住処にならないうちに今月のテーマ「イレギュラーなモノの収納」今回の担当は中村奈美です。ブログ:smile styleHP:smile style利き脳:左右タイプイレギュラーなものは散らかる原因になりがちなのでなるべく家に持ち込みたくありません。でも、郵便受けにはイレギュラーな配達物が来ることも。そ...
2016.07.16 22:00小学生、学期末に持って帰ってくるもの今月のテーマ「イレギュラーなモノ」今回のコラム担当は田中靖子です。ブログ:ココハレ日和HP:ココラクオーガナイザー 利き脳:左左タイプ毎日暑い日が続いていますね。そしてもうすぐ夏休み。小学生は学校からたくさん荷物を持って帰ってきますね。そんな普段は家にないイレギュラーなものの保管...
2016.07.13 22:00思いもよらずいただいたもの今月のテーマ「イレギュラーなモノの収納」今回のコラム担当は大原ちさです。ブログ:毎日が楽しくなる やさしいお片付け利き脳:右右タイプわが家のイレギュラーなモノ。子ども関係のものが多いですね。特に、十か月になる下の娘がいますが、四人兄弟の末っ子なんです。三番目の子どもとも五歳あいて...
2016.07.10 22:00学校から持って帰ってくる、失くしたら困るモノ今月のテーマ「イレギュラーなモノの収納」今回のコラム担当はおがわみゆきです。ブログ:クローゼットから整える 暮らしを整える Ogawami-Style利き脳:右左脳タイプもうあと少しで夏休みに突入ですね!夏休み前となると学校から持ち帰るものいろいろとあります。2学期になったらまた...
2016.07.07 22:00頂きモノの収納場所は?今月のテーマ 「イレギュラーなモノの収納」今回のコラム担当は矢部ゆうこです。 ブログ:「リバウンドしない整理収納術」利き脳:右左脳タイプ イレギュラーなモノって・・・?家の中のモノすべてに定位置を作りましょう~と意気込んでいてもイレギュラーなものが突然やってきたら総崩れってことは...
2016.07.04 22:00冷蔵庫の中のフリースペース今月のテーマ 「イレギュラーなモノの収納」今回のコラム担当は杉本てるこです。 ブログ:小さくて、ゆたかな暮らし HP :アトリエ ネネ利き脳:右右脳タイプ イレギュラーなモノって・・・?前回のコラムで高木さんが書いておられたように「いただきもの」がそれに当たりますね。今回は、食品...
2016.07.01 22:00夏休み前に持ち帰る『学用品』の収納場所今月のテーマ「イレギュラーなモノの収納」今回のコラム担当は高木あゆみです。ブログ:暮らしスタイリング http://ameblo.jp/mama-fan利き脳:右左タイプイレギュラーなモノとは、いつもの暮らしに プラスアルファα!いただきものや、学校からの持ち帰りなどが、それにあ...