毎月1日はスポンジ、ふきんの交換日

今月のテーマ:スポンジ、ふきんの管理

今回の担当は中村奈美です。
ブログ:smile style
HP:smile style
利き脳:左右タイプ

私は毎月1日にスポンジとふきんを
新しいものに交換します。

決めておかないと
どのくらいの期間使ったかが
把握できずに
少々くたびれていても、ついつい
使い続けてしまって
衛生的に良くない状態になっていることがあるからです。

1日は交換日🎵と決めておくことで、
「1ヵ月ご苦労様でした!」と
気持ちよく選手交代できるのです。

私にとって、交換日を決めておくことは
新しいものを買うタイミングも
把握しやすく、古いものから新しいとのへの交換にストレスを感じることがない、たいへん意味のあることなのです(^^)


さて、最近お気に入りのスポンジは
大原ちささんと同じ
亀の子束子のかめのこスポンジです。

1ヵ月シッカリと働いてくれています!




次回のコラム担当は利き脳右右タイプの渡辺陽子さんです。
本日も北摂LOブログへのご訪問ありがとうございました。

大阪北摂でお片付けをサポートするライフオーガナイザー

大阪北摂で片づけの仕事をしている ライフオーガナイザー®の紹介 片づけのセミナー、講座 片づけのキャンペーンをお知らせしています。

0コメント

  • 1000 / 1000