子どもの靴の指定席
今月のテーマ『玄関』です。
今回のコラム担当は おがわ みゆきです。
ブログ: 『クローゼットから整える 暮らしを整える Ogawami-Style』
利き脳: 右左タイプ
GWも終盤、いかがお過ごしですか?
わが家は、お墓まいりを兼ねて
遠方まで旅行に出かけており
かなり疲れが溜まってきました(笑)
今月のテーマは、玄関。
小さい子どもがいると、
綺麗に靴を揃えない。とか
出しっ放し。とか
色々と親の希望通りにはいかない事が
多いです。
普段のわが家の子どもの靴はココ!
に、子ども1人につき1足と決めています。
今回のコラム担当は おがわ みゆきです。
ブログ: 『クローゼットから整える 暮らしを整える Ogawami-Style』
利き脳: 右左タイプ
GWも終盤、いかがお過ごしですか?
わが家は、お墓まいりを兼ねて
遠方まで旅行に出かけており
かなり疲れが溜まってきました(笑)
今月のテーマは、玄関。
小さい子どもがいると、
綺麗に靴を揃えない。とか
出しっ放し。とか
色々と親の希望通りにはいかない事が
多いです。
普段のわが家の子どもの靴はココ!
に、子ども1人につき1足と決めています。
指定場所と数を決めたら
子どもの靴が玄関で散らからなく
なりました。
次回のコラム担当は、利き脳右右タイプの大原ちささんです。
本日も北摂ブログへのご訪問ありがとうございました。
0コメント