化粧品のサンプルは即使用

今月のテーマ『サンプル・試供品の管理』


今回のコラム担当は おがわ みゆきです。
ブログ: 『クローゼットから整える 暮らしを整える Ogawami-Style
利き脳: 右左タイプ

サンプルが溜まりやすいといえば
私の場合は、「化粧品」のサンプルです。

特に、基礎化粧品は絶対試してから使いたい。
と思っています。

自分から進んでもらったものは
すぐに使っていつまでもある。
ということはないのですが
進められて頂いたものや
欲しいと思ってたわけではなく
頂いたものは
「いつか使おう」と思い
いつのまにか、溜まってしまう。

という、化粧品サンプルあるあるに
なってしまいます。

これまで何度も、いつか使おうと思って
置いておき、結局いつのものか
分からなくなり捨ててしまう
ということがありました。

でもそれはもったいない!

なので、私の化粧品サンプルの保管法・・
というより、使用法は

頂いたら、即日使う!
または、洗面所の見えるところに置いておき
優先的に使う!
のこの2つを守ることで
サンプルが溜まることが
なくなりました。

折角いただいたもの、
無駄にせず試しています(笑)

引き出しや棚の中に
いつのものか分からないサンプル品
たくさんありませんか?


次回のコラム担当は、利き脳右右タイプの大原ちささんです。
本日も北摂ブログへのご訪問ありがとうございました。

大阪北摂でお片付けをサポートするライフオーガナイザー

大阪北摂で片づけの仕事をしている ライフオーガナイザー®の紹介 片づけのセミナー、講座 片づけのキャンペーンをお知らせしています。

0コメント

  • 1000 / 1000