ミニパックのお醤油やわさび・・・どうしてますか?

今月のテーマ『サンプル・試供品の管理』


今回のコラム担当は 髙木 あゆみ です。
ブログ: 『暮らしスタイリング』http://ameblo.jp/mama-fan
利き脳: 右左タイプ

お刺身やお寿司などについてくる”ミニパック”の調味料。
その時に使えばよいのですが
ついつい・・・たまってしまいますね。

私はドアポケットに入れず・・・

マスキングテープで
各調味料に貼ってしまいます!!

ミニ醤油を
今使っている醤油ボトルにペタリ☆


こうしておくだけで
次に使う時は、
「ミニパックから使おう!」という気分になります。

わさびやショウガも
チューブにペタリ☆しておくと
とってもわかりやすいです。
なので、我が家はミニパックがたまりません

お試しください。

次回のコラム担当は、利き脳右左タイプのおがわみゆきさんです。
本日も北摂ブログへのご訪問ありがとうございました。

大阪北摂でお片付けをサポートするライフオーガナイザー

大阪北摂で片づけの仕事をしている ライフオーガナイザー®の紹介 片づけのセミナー、講座 片づけのキャンペーンをお知らせしています。

0コメント

  • 1000 / 1000