「大掃除」を楽するために
今月のテーマ「大掃除」
今回のコラム担当はおがわみゆきです。
ブログ:クローゼットから整える 暮らしを整える Ogawami-Style
利き脳:右左脳タイプ
11月も半ばになって気持ちがざわざわ・・・
なんとなく落ち着かないのは私だけ???
「大掃除」計画的にやった方がいいのは
分かっているけど・・・できてない。
他の方のコラムを読んでいると
出来てない自分に落ち込んだりしているのは
ライフオーガナイザーの私も同じ(笑)
11月・12月というのは
学校や幼稚園の行事がいろいろとあったり
仕事もバタバタと忙しい時期
忙しいお母さんはなかなか計画的にとは言っても
その通りにはできない方も多いのでは
もちろん私もその一人・・・
なかなか計画的にできない私がやっている
「大掃除」を楽する方法
「大掃除」にやるような掃除を
あえて年末にやらない
たとえば・・・
換気扇→→→月1回掃除(私の場合は食洗器併用)
1か月後の1週間のどこかで掃除
窓・サッシ→→→大がかりの掃除は夏休み
そして、汚れが気になった時には
雨の日に、水で洗う(マンション住まいなので)
ベランダ→→→雨の日に、水で洗う
エアコン→→→4月・10月掃除
など、大掛かりになりそうなところだけは
いつくらいにやるかだけを決めています。
ベランダも、雨が降っていて、できそうならやる!
出来なさそうならやらない!
私の場合、きっちり計画的に決めてしまうと
その通りにできなかった時
モチベーションが下がってしまいます。
なので、ゆるく計画しています。
たかが「大掃除」されど「大掃除」
自分に合った方法で
計画・実行されてはいかがですか?
次回のコラム担当は
利き脳タイプ 右右脳タイプの大原ちささんです。
本日も北摂LOブログへのご訪問ありがとうございました。
今回のコラム担当はおがわみゆきです。
ブログ:クローゼットから整える 暮らしを整える Ogawami-Style
利き脳:右左脳タイプ
11月も半ばになって気持ちがざわざわ・・・
なんとなく落ち着かないのは私だけ???
「大掃除」計画的にやった方がいいのは
分かっているけど・・・できてない。
他の方のコラムを読んでいると
出来てない自分に落ち込んだりしているのは
ライフオーガナイザーの私も同じ(笑)
11月・12月というのは
学校や幼稚園の行事がいろいろとあったり
仕事もバタバタと忙しい時期
忙しいお母さんはなかなか計画的にとは言っても
その通りにはできない方も多いのでは
もちろん私もその一人・・・
なかなか計画的にできない私がやっている
「大掃除」を楽する方法
「大掃除」にやるような掃除を
あえて年末にやらない
たとえば・・・
換気扇→→→月1回掃除(私の場合は食洗器併用)
1か月後の1週間のどこかで掃除
窓・サッシ→→→大がかりの掃除は夏休み
そして、汚れが気になった時には
雨の日に、水で洗う(マンション住まいなので)
ベランダ→→→雨の日に、水で洗う
エアコン→→→4月・10月掃除
など、大掛かりになりそうなところだけは
いつくらいにやるかだけを決めています。
ベランダも、雨が降っていて、できそうならやる!
出来なさそうならやらない!
私の場合、きっちり計画的に決めてしまうと
その通りにできなかった時
モチベーションが下がってしまいます。
なので、ゆるく計画しています。
たかが「大掃除」されど「大掃除」
自分に合った方法で
計画・実行されてはいかがですか?
次回のコラム担当は
利き脳タイプ 右右脳タイプの大原ちささんです。
本日も北摂LOブログへのご訪問ありがとうございました。
0コメント