小さくしまえる🎵が条件です

今月のテーマ「夏物家電の管理方法」

今回の担当は中村奈美です。
ブログ:smile style
HP:smile style
利き脳:左右タイプ

わが家には
普通サイズの扇風機が3台
ミニサイズが1台あります!

普通サイズ1台は、年中しまうことなく
雨の日に洗濯物を乾かしたり
肌に塗った薬を乾かしたり(主に夫)
マニキュアを乾かしたり(娘と私)
するために、リビング横の部屋に置いています。

あとの2台プラス1は、
納戸にしまっています。

納戸のスペースを少しでも有効に使うため、扇風機を買うときは商品の入った段ボールがもともと小さいものを選ぶようにしています。

すると
こんな扇風機に!



扇風機のここの幅が
段ボールケースのここの幅になっているんです。



『小さくしまえる』
が扇風機を買うときの大切な条件なのです。



次回のコラム担当は利き脳右右タイプの渡辺陽子さんです。
本日も北摂LOブログへのご訪問ありがとうございました。

大阪北摂でお片付けをサポートするライフオーガナイザー

大阪北摂で片づけの仕事をしている ライフオーガナイザー®の紹介 片づけのセミナー、講座 片づけのキャンペーンをお知らせしています。

0コメント

  • 1000 / 1000