玄関クローゼットに傘収納を
今月のテーマ「雨具、レイングッズ」
今回のコラム担当は大原ちさです。
ブログ「毎日が楽しくなる やさしいお片付け」☆
利き脳:右右脳タイプ
おはようございます。
ライフオーガナイザー、
レジデンシャルオーガナイザーの
大原ちさです。
これからは傘の出番も多いですね!
傘、傘立て、レインコートなどお気に入りのグッズがあると嬉しいですね。
わが家の傘立ては、とってもスリム。
傘も傘立ても、レイングッズはすべて、
玄関クローゼットに収納しています。
我が家の玄関、狭いんです。
それでも、その玄関の端に、上から下まで棚板を取り付けたスペースがあります。
いわゆる玄関(エントランス)クローゼットです。
戸はなく、ロールカーテンですが、
これがけっこう使いやすくて、
普段は下だけオープンにして、
上半分は隠したり、と使い分けています。
今回のコラム担当は大原ちさです。
ブログ「毎日が楽しくなる やさしいお片付け」☆
利き脳:右右脳タイプ
おはようございます。
ライフオーガナイザー、
レジデンシャルオーガナイザーの
大原ちさです。
これからは傘の出番も多いですね!
傘、傘立て、レインコートなどお気に入りのグッズがあると嬉しいですね。
わが家の傘立ては、とってもスリム。
傘も傘立ても、レイングッズはすべて、
玄関クローゼットに収納しています。
我が家の玄関、狭いんです。
それでも、その玄関の端に、上から下まで棚板を取り付けたスペースがあります。
いわゆる玄関(エントランス)クローゼットです。
戸はなく、ロールカーテンですが、
これがけっこう使いやすくて、
普段は下だけオープンにして、
上半分は隠したり、と使い分けています。
少しかぶるようにして、写真右手に洗面ボウルがあります。
そして仕切りの板があるんですが、この後ろが傘収納スペースです!
家を設計していただく時に、あえて隙間ができるようにお願いしました。
傘立ては、こんなにスリム。
家族6人ですが・・・
大丈夫です(笑)
雨の日だけ、表に出し、
傘を使用しない時は、隙間に収納しています。
レイングッズはかごにまとめて、すべて棚に収納しています。
次回のコラム担当は
利き脳 左左脳タイプの 田中靖子 さんです。
本日も北摂LOブログへのご訪問ありがとうございました。
0コメント