古くなった教科書やノートの整理は春休み中に!

こんにちは!
今回コラムを担当させていただきます、「ココハレ日和」の田中靖子です。


お子さんがいらっしゃるご家庭では、もうすぐ3学期の終わりが見えてきました。
そして新学期が始まったら、また新しい教科書に副教材、お子さんの荷物がぐっと増えます。


ですので春休みは短い期間ですが、お子さんと一緒に荷物の見直しをするいい機会ですので、ぜひ時間を作って古くなった教科書やノートの整理してみてくださいね!


我が家もつい先日、小学4年生の次女がやる気を起こしたので少し早いですが今現在で不要なものを出しました。
とてもすっきりして、本人も勉強もやる気になったそうです。(続いてほしいものです。)
ブログで片づけのビフォーアフターを掲載していますので、こちらからご覧ください。


勉強机があるお子さんは、古くなった教科書をついつい机の下に溜めてしまいがちなので、春休みがチャンスですよ~!




最後までお付き合いくださってありがとうございました。

ブログ⇒「ココハレ日和」
HP⇒「sunnydays オーガナイズサービス」


大阪北摂でお片付けをサポートするライフオーガナイザー

大阪北摂で片づけの仕事をしている ライフオーガナイザー®の紹介 片づけのセミナー、講座 片づけのキャンペーンをお知らせしています。

0コメント

  • 1000 / 1000