玄関のスリッパ収納

今月のテーマ  『玄関』


今回のコラム担当は 谷川亜希子 です。
ブログ: http://ameblo.jp/kaitekishuno
利き脳: 右左タイプ


玄関には靴以外にも色々収納するものがあります。
家族分入れそうと思ったら足りないくらいですよね。


スリッパの収納 では、ラックをおいて取り出しやすく見せる収納、
これがよくありますよね。
ただスペースが狭いと、かえってジャマになってしまう。。。


利き脳が右左タイプの私。
コスパや他の使い方ができないか、といった事も考えるんですよね。
左脳が入ると、「わーいいなあ!」だけでは決められないわけです。


元に戻しやすく、見た目もスッキリ、色々使い勝手がいい、そんな収納が
ないかと探して使っているのがこちらです。




  「収納ボックス スツール&オットマン」
        
            



こんな感じでスリッパを入れています。


      




非常にシンプルな見た目。このスッキリ感が好みです。

   ・ふたを閉じた時はイスとして使える
   ・内部は収納として使用できる
   ・使わない時は折りたたんでコンパクトになる


収納とイスを兼ねるのが狭いスペースにはもってこいで、
ただ置くだけではないのが魅力♪

ブーツなどちょっと座って履けたりできるのは楽になりますね。


ちょっとバッグを置いたりもできるので、忘れやすいものは前日にここに置いておく!
そんな使い方もあります。


他にもリビングや寝室などでも、収納BOXとして使えますよ。
使い勝手がいいです~☆



次回のコラム担当は利き脳右左タイプの浦谷雅美さんです。
本日も北摂LOブログへのご訪問ありがとうございました。

大阪北摂でお片付けをサポートするライフオーガナイザー

大阪北摂で片づけの仕事をしている ライフオーガナイザー®の紹介 片づけのセミナー、講座 片づけのキャンペーンをお知らせしています。

0コメント

  • 1000 / 1000