食器の適量は人それぞれ
今回のテーマ 『キッチン』です
今回の担当は浦谷雅美です。
ブログ:家のこと健康のこと
HP:チャイルドオーガナイザー
利き脳:右左タイプ
キッチンは直ぐにゴチャゴチャしやすい場所です。
毎日使いますし、人の出入りモノの出入りも頻繁です。
私の場合気を許すと食器がどんどん増えてしまいます。
それは、素敵な食器で食べると料理の腕が上がった気がするから(笑)
これが、現在の我が家3人分の食器全てです。(少しカゴにありますが)
今回の担当は浦谷雅美です。
ブログ:家のこと健康のこと
HP:チャイルドオーガナイザー
利き脳:右左タイプ
キッチンは直ぐにゴチャゴチャしやすい場所です。
毎日使いますし、人の出入りモノの出入りも頻繁です。
私の場合気を許すと食器がどんどん増えてしまいます。
それは、素敵な食器で食べると料理の腕が上がった気がするから(笑)
これが、現在の我が家3人分の食器全てです。(少しカゴにありますが)
(生活感がにじみ出てますねー^^)
多いと感じるか、少ないと感じるかは人それぞれですが
我が家には充分な量で、色々な場面でもカバー出来る種類です。
次回の担当は、利き脳右右脳タイプの若井峰子さんです。
本日も北摂LOブログへのご訪問ありがとうございました。
0コメント