家族のスキンケア用品

今月のテーマ「コスメ、化粧品の収納」
今回のコラム担当はおがわみゆきです。
ブログ:クローゼットから整える 暮らしを整える Ogawami-Style
利き脳:右左脳タイプ
化粧品といってもコスメからスキンケア用品まで色々ありますが、家族のスキンケア用品はどのように管理されていますか?
わが家は私以外は基本同じものを使っています。
子ども(小3と年長)は、お風呂上がりに
化粧スプレーとミルクを自分で
塗ってもらいます。
歯磨きあとには、リップも(笑)
そのセットがこの写真

洗面所に歯磨き粉とリップと共に常にスタンバイ。
以前は引き出しに入れたり、
そのままを洗面台に置いていましたが
出すのを面倒臭がったり
元の場所に戻せなかったりでしたが
100均一のシルバートレイに纏めて置くようにしたら、ちゃんと使って戻せるようになりました。
やはり、使いやすく戻しやすいが大事ですね。
次回のコラム担当は
利き脳タイプ 右右脳タイプの大原ちささんです。
本日も北摂LOブログへのご訪問ありがとうございました。

大阪北摂でお片付けをサポートするライフオーガナイザー

大阪北摂で片づけの仕事をしている ライフオーガナイザー®の紹介 片づけのセミナー、講座 片づけのキャンペーンをお知らせしています。

0コメント

  • 1000 / 1000