お気に入りコスメならだしっぱなしもOK!

今月のテーマ「コスメ、化粧品の収納」
今回のコラム担当は大原ちさです。
ブログ:毎日が楽しくなる やさしいお片付け
利き脳:右右タイプ

こんにちは。早いものでもう年末ですね。
新年まであと少し。
大掃除、まだまだ残っています。
時間のある限りがんばろう・・・・

忙しい四児ママです。
化粧品に求めることは
「お肌に優しい・安全であること」
「お手入れに時間がかからないこと」で、
二十代からコスメメーカー探しをしていましたが、
いまはもうずっと十年ほど京乃雪さんで落ち着いています。

洗顔したあとは、クリームを塗るだけです。


我が家の洗面化粧台です。
黄色い壁の本棚が、鏡に映っています。

青いタイルの上、ちょど角のところに丸い入れ物がありますが、それがクリーム。
洗顔後、それ一つで終わりです。
普段は出しっぱなしで、お客さんが来た時だけ、鏡裏にしまいます。

あとは、家の用事をし、お出かけ前にお化粧です。



こちらはキッチン近くにある、PCスペース(私の場所)。
ここに私のものいろいろ、コスメなどを収納しています。

これも、同じメーカーのものですが、
クリームファンでと、パウダーを、ここでささっとつけます。

あとはポーチの中からリップを出して塗り、
眉を描いたらおしまい。

コスメはポーチの中に収納できますし、
それもしまう時は、
左側に引き出しがあるので、そこに。

同じメーカーのものと決めているので、
なくなったら買い足すだけだし、
基礎化粧品は、最近では定期便にしているので、
買う手間もないです。
それにポイントもたくさんつきますしね。

とにかく時間も場所もかからないです。
費用はかかりますが、肌に合わないものに手を出したり、
結局使わなかった、ということがないので、
いいかな、と思っています。


次回のコラム担当は
利き脳タイプ 左左脳タイプの田中靖子さんです。
今年も北摂LOブログへのご訪問ありがとうございました。
また来年もぜひ北摂LOブログへお立ち寄りください。

大阪北摂でお片付けをサポートするライフオーガナイザー

大阪北摂で片づけの仕事をしている ライフオーガナイザー®の紹介 片づけのセミナー、講座 片づけのキャンペーンをお知らせしています。

0コメント

  • 1000 / 1000