夏物の洋服のオーガナイズ
今月のテーマ「洋服の整理収納」
今回のコラム担当は若井峰子です。
ブログ:頑張らないでいいキッチン
※ブログタイトル変わりました!
利き脳:右右タイプ
先週、ちょうど夏物の衣類のオーガナイズ(整理)をしたところでした。
まだ少し汗ばむのですが、早めにクリーニングに出したいのもありオーガナイズ決行しました。
今回のコラム担当は若井峰子です。
ブログ:頑張らないでいいキッチン
※ブログタイトル変わりました!
利き脳:右右タイプ
先週、ちょうど夏物の衣類のオーガナイズ(整理)をしたところでした。
まだ少し汗ばむのですが、早めにクリーニングに出したいのもありオーガナイズ決行しました。
真ん中の用紙にはこう書いていました
あれ?この仕分けの仕方どこかで見たような・・・と思われた方もいらっしゃるかと思いますが、
鈴木尚子さんの新刊“誰からも「感じがいい」「素敵」と言われる 大人のシンプルベーシック”
を参考にしました。
実行してみて感じたこと
私には「好きでないし、着てない」は着たくない服だった。
夏物は直接肌に触れるので、着心地重視ですね。
次回のコラム担当は、利き脳右右脳タイプの橋本智子さんです。
本日も北摂LOブログへのご訪問ありがとうございました。
0コメント