毎年同じ収納です^^
今回のテーマ:『夏物家電の管理方法』です
今回の担当は浦谷雅美です。
ブログ:家のこと健康のこと
HP:チャイルドオーガナイザー
利き脳:右左タイプ
我が家には扇風機が3台ありますが
2台は押入れに、1台はクローゼットに収納します。
そして夏に使ったエアコンの掃除ですが
気が付いた時にフィルターに掃除機をかける程度です。
これは空気の取り入れ口に市販のエアコンカバーを付けているお蔭で
ほとんど埃が溜まらないからです。(現在買い置きが無く写真がありません💦)
そう言えば扇風機の収納カバーは、7年程前に100均で買ったちょっと地味な柄
見えない所は大雑把でもOKなのは右左タイプの傾向だそうです^^
次回のコラム担当は、利き脳右右脳タイプの若井峰子さんです。
本日も北摂LOブログへのご訪問ありがとうございました。
今回の担当は浦谷雅美です。
ブログ:家のこと健康のこと
HP:チャイルドオーガナイザー
利き脳:右左タイプ
我が家には扇風機が3台ありますが
2台は押入れに、1台はクローゼットに収納します。
そして夏に使ったエアコンの掃除ですが
気が付いた時にフィルターに掃除機をかける程度です。
これは空気の取り入れ口に市販のエアコンカバーを付けているお蔭で
ほとんど埃が溜まらないからです。(現在買い置きが無く写真がありません💦)
そう言えば扇風機の収納カバーは、7年程前に100均で買ったちょっと地味な柄
見えない所は大雑把でもOKなのは右左タイプの傾向だそうです^^
次回のコラム担当は、利き脳右右脳タイプの若井峰子さんです。
本日も北摂LOブログへのご訪問ありがとうございました。
0コメント