バッグラックで数を収納する

今月のテーマ「バッグ」
今回のコラム担当は、ライフオーガナイザー大原ちさです。
ブログ毎日が楽しくなる やさしいお片付け
利き脳:右右タイプ

バッグの収納。
バッグ、人によってたくさんお持ちの方もいらっしゃいますよね!
私も今回、調べてみたら、思っていたよりもたくさんありましたよ・・・

まずは基本のバッグ収納。
収納の巣さんの
「バッグラック」に収納しています。



このバッグラックを使った時、
すごく画期的に片付いたので、
「もっと早くに使えばよかった~」と思ったのを覚えています。

ここにあるバッグは、
普段お出かけの時に使用するバッグですが
今はあまり使っていないものもあります。
でも、当時は気に入っていたもの。

他にも
母親から譲ってもらった貴重なバッグや、
場所をとる、かごバッグは別のところにあります。

うーん、バッグって、定期的に買い換えたくなるし、
古いバッグもそれなりに大切で捨てられない。

増えがちなものではないでしょうか?

皆さん、どうしているのか、
今後のコラムが楽しみですね!

次回のコラム担当は
利き脳 左左脳タイプの田中靖子さんです。

本日も北摂LOブログへのご訪問ありがとうございました。

大阪北摂でお片付けをサポートするライフオーガナイザー

大阪北摂で片づけの仕事をしている ライフオーガナイザー®の紹介 片づけのセミナー、講座 片づけのキャンペーンをお知らせしています。

0コメント

  • 1000 / 1000