基本のバッグ
今月のテーマ「バッグ」
今回のコラム担当は、ライフオーガナイザーおがわみゆきです。
ブログ:クローゼットから整える 暮らしを整える Ogawami-Style
利き脳:右左タイプ
バッグはよく替える派?替えない派?
私は基本的には替えない派
入れ替えが面倒なのと、忘れもの防止の為
でも・・・基本は面倒なので(笑)
そんな面倒くさがりの私がいつもしている方法
基本のバッグはいつも同じ
(最近のお気に入り、迷彩がアクセントの小さいトートバッグ)
今回のコラム担当は、ライフオーガナイザーおがわみゆきです。
ブログ:クローゼットから整える 暮らしを整える Ogawami-Style
利き脳:右左タイプ
バッグはよく替える派?替えない派?
私は基本的には替えない派
入れ替えが面倒なのと、忘れもの防止の為
でも・・・基本は面倒なので(笑)
そんな面倒くさがりの私がいつもしている方法
基本のバッグはいつも同じ
(最近のお気に入り、迷彩がアクセントの小さいトートバッグ)
ここに、基本の中身(最低限必要なもの)
★財布
★エコバッグ
★ハンカチ、ティッシュ
★スマホ充電器
そして、★家のカギ&車のカギ
いつも必要な基本のものはほぼ変わらないので
メインのバッグにいつもこのトートごと入れています。
仕事やセミナーの時に、ちょっとランチを買いに外に!や
車に荷物を置いてスーパーに!
の時には、トートだけ持って行けばいいし、
トートがメインのバッグの中にあることで、仕切りの代わりになり中身がごちゃごちゃになりにくいというメリットも。
次回のコラム担当は 利き脳右右タイプの 大原ちささん です。
本日も北摂LOブログへのご訪問ありがとうございました。
0コメント