第一回コラム「夏休みの自由研究」
こんにちは!
ライフオーガナイザー、レジデンシャルオーガナイザーの大原ちさです。
第一回コラムを担当させていただきます。
夏休み、真っ最中ですね!
我が家には小学生が二人、幼稚園児が一人います。
三児のママ・・・でしたが、夏の終わりにもう一人出産予定。
もうすぐ四児ママです!
今ははちきれそうなお腹で、よっこらせ、よっこらせ、と家事をしています。
「ママになったらオーガナイズ!」
衣類の整理、学校用品、おもちゃの整理・・・
毎日、お片付けの必要性をひしひしと感じています。
さて、第一回目のテーマは「夏休みの自由研究」。
日本ライフオーガナイザー協会のHPに、
【今年の夏休みの自由研究は「片付け」で決まり!!】専用サイトが
あることをご存知ですか?
子どもの自由研究、何がいいかな~と悩んでいるお母さん、
自由研究と片付けが終わるなんて、一石二鳥です!!
この機会に子どもと一緒に、お片付けはいかがでしょう?
子どもとじっくりかかわることができ、意外な一面を発見することになるかも?
お片付けは、物を大切にする考え方や、必要なものを自分で選び取る力など、
暮らしに必要な力が身につきます。
専用サイトでは詳しい進め方、ワークシートなどがありますので、
是非チェックしてみてくださいね。
日本ライフオーガナイザー協会
夏休みの自由研究はかたづけで決まり!!
↑専用サイトです。
他にも私が気になっていることを、いくつかご紹介します。
まず、我が家の子供たちも興味しんしん、「光るどろだんご作り」。
どろだんごをピカピカに磨いて着色します。
研究というより、遊びの要素が強いかな。専用のキットも販売されています。
さまざまな色のボールにしたり、惑星に見立てたり・・・・・密かな人気です。
または、お父さん、お母さんと一緒にDIYに挑戦してみては。
箱を作って、好みにペイントしたり、100均アイテムを使って飾りつけしてみたり。
お子さんと一緒に作るうちに、お母さんが夢中になるかもしれませんね。
裁縫の得意なおばあちゃんがいたら、何か教わってみるといいかもしれません。
ミニバックや、ミニクッションだと簡単にできますよ。
おばあちゃんも孫に教えられて嬉しいし、家族おそろいのものを作ってもいいですね。
オリジナルな作品は、インテリアにもなりそうです。
かわいい作品を素敵に飾ったら、夏の思い出になりそうですね♪
ライフオーガナイザー、レジデンシャルオーガナイザーの大原ちさです。
第一回コラムを担当させていただきます。
夏休み、真っ最中ですね!
我が家には小学生が二人、幼稚園児が一人います。
三児のママ・・・でしたが、夏の終わりにもう一人出産予定。
もうすぐ四児ママです!
今ははちきれそうなお腹で、よっこらせ、よっこらせ、と家事をしています。
「ママになったらオーガナイズ!」
衣類の整理、学校用品、おもちゃの整理・・・
毎日、お片付けの必要性をひしひしと感じています。
さて、第一回目のテーマは「夏休みの自由研究」。
日本ライフオーガナイザー協会のHPに、
【今年の夏休みの自由研究は「片付け」で決まり!!】専用サイトが
あることをご存知ですか?
子どもの自由研究、何がいいかな~と悩んでいるお母さん、
自由研究と片付けが終わるなんて、一石二鳥です!!
この機会に子どもと一緒に、お片付けはいかがでしょう?
子どもとじっくりかかわることができ、意外な一面を発見することになるかも?
お片付けは、物を大切にする考え方や、必要なものを自分で選び取る力など、
暮らしに必要な力が身につきます。
専用サイトでは詳しい進め方、ワークシートなどがありますので、
是非チェックしてみてくださいね。
日本ライフオーガナイザー協会
夏休みの自由研究はかたづけで決まり!!
↑専用サイトです。
他にも私が気になっていることを、いくつかご紹介します。
まず、我が家の子供たちも興味しんしん、「光るどろだんご作り」。
どろだんごをピカピカに磨いて着色します。
研究というより、遊びの要素が強いかな。専用のキットも販売されています。
さまざまな色のボールにしたり、惑星に見立てたり・・・・・密かな人気です。
または、お父さん、お母さんと一緒にDIYに挑戦してみては。
箱を作って、好みにペイントしたり、100均アイテムを使って飾りつけしてみたり。
お子さんと一緒に作るうちに、お母さんが夢中になるかもしれませんね。
裁縫の得意なおばあちゃんがいたら、何か教わってみるといいかもしれません。
ミニバックや、ミニクッションだと簡単にできますよ。
おばあちゃんも孫に教えられて嬉しいし、家族おそろいのものを作ってもいいですね。
オリジナルな作品は、インテリアにもなりそうです。
かわいい作品を素敵に飾ったら、夏の思い出になりそうですね♪
0コメント