お気に入りグッズもかけて収納
今月のテーマ 『お風呂』
今回のコラム担当は 谷川亜希子 です。
ブログ: http://ameblo.jp/kaitekishuno
利き脳: 右左タイプ
お風呂は広くないスペースなので、ゆったりとした気分になるように、
必要なものを厳選して置いています。
シャンプー・リンス・トリートメント、必需のこちらは各1本。
備え付けの収納ラックの使いやすい位置で。
そして、 お気に入りのグッズ 。
これは色々とお持ちの方も多いと思います。
アロマキャンドルは香りで、リラックスできますよね。
湯船に浮かべて、キャンドルの灯で一日の疲れが取れていくような。
私もひとつグッズを置いています。
それがこちら、 バスピロー です。
今回のコラム担当は 谷川亜希子 です。
ブログ: http://ameblo.jp/kaitekishuno
利き脳: 右左タイプ
お風呂は広くないスペースなので、ゆったりとした気分になるように、
必要なものを厳選して置いています。
シャンプー・リンス・トリートメント、必需のこちらは各1本。
備え付けの収納ラックの使いやすい位置で。
そして、 お気に入りのグッズ 。
これは色々とお持ちの方も多いと思います。
アロマキャンドルは香りで、リラックスできますよね。
湯船に浮かべて、キャンドルの灯で一日の疲れが取れていくような。
私もひとつグッズを置いています。
それがこちら、 バスピロー です。
すぐに使えるように、 かけて収納 です。
まるでアクセントカラーにようになってますが、簡単楽な方法なんです。
バスタイムをリラックスして、色々考え事に浸れるようなグッズ。
下に置かないことがポイントで、お掃除もスムーズです。
毎日のことなので、ちょっとした事で楽になりますね。
お掃除の事も考えて、かけて収納すると、使い勝手もいいですよ。
次回のコラム担当は利き脳右左タイプの浦谷雅美さんです。
本日も北摂LOブログへのご訪問ありがとうございました。
0コメント