換気扇の掃除
今月のテーマ『お風呂』です。
今回のコラム担当は 大原知佐です。
ブログ: 『7 color days 四児ママライフオーガナイザーの日々の暮らし』
利き脳: 右右タイプ
こんにちは。毎日暑いですね!
お風呂でさっぱりとしたい日が続きます~。
先日、お風呂の換気扇のフィルターを、掃除しました。
ひさしぶりに天井のふたをパカッと開けると・・・・
な、なんとカビが!!
時々、小学生の子供が最後に入ったとき、
換気を忘れることがあるんですよね~。
朝まで気が付かなかったら・・・・
悲惨です。
そういうことが何度かあったので、気になっていたら、
やっぱりカビ。ショック。
でもこの機会に、市販のフィルター、カビ落とし、というスプレーを買ってきて、
掃除しました。
これでさっぱりです!
さて、お風呂場ですが、とにかく必要のないものは置きたくない。
最小限にしたい。
シャンプー、リンス、ボディーソープ、
メイク落とし、洗顔剤・・・・・いろいろあるけど。
しかも、シャンプー類は、夫用、子供用、私の三種類。
ボディーソープは、子供用、私用、夫用の三種類と、
いろいろあります。
いやいや、言うてること違うで!
それ、多すぎやん!?
と思われるかもしれませんが、
そこは「価値観」なのかもしれませんね。。。。
これが使いたい、という。
そういう理由で、それぞれにあった種類が、
ずらずらっと並ぶ我が家です。。。
ただし、どれもナチュラル系のものなので、
意外とパッケージが大人しく、ごちゃごちゃしていないですよ(笑)
次回のコラム担当は、利き脳左左タイプの田中靖子さんです。
本日も北摂ブログへのご訪問ありがとうございました。
今回のコラム担当は 大原知佐です。
ブログ: 『7 color days 四児ママライフオーガナイザーの日々の暮らし』
利き脳: 右右タイプ
こんにちは。毎日暑いですね!
お風呂でさっぱりとしたい日が続きます~。
先日、お風呂の換気扇のフィルターを、掃除しました。
ひさしぶりに天井のふたをパカッと開けると・・・・
な、なんとカビが!!
時々、小学生の子供が最後に入ったとき、
換気を忘れることがあるんですよね~。
朝まで気が付かなかったら・・・・
悲惨です。
そういうことが何度かあったので、気になっていたら、
やっぱりカビ。ショック。
でもこの機会に、市販のフィルター、カビ落とし、というスプレーを買ってきて、
掃除しました。
これでさっぱりです!
さて、お風呂場ですが、とにかく必要のないものは置きたくない。
最小限にしたい。
シャンプー、リンス、ボディーソープ、
メイク落とし、洗顔剤・・・・・いろいろあるけど。
しかも、シャンプー類は、夫用、子供用、私の三種類。
ボディーソープは、子供用、私用、夫用の三種類と、
いろいろあります。
いやいや、言うてること違うで!
それ、多すぎやん!?
と思われるかもしれませんが、
そこは「価値観」なのかもしれませんね。。。。
これが使いたい、という。
そういう理由で、それぞれにあった種類が、
ずらずらっと並ぶ我が家です。。。
ただし、どれもナチュラル系のものなので、
意外とパッケージが大人しく、ごちゃごちゃしていないですよ(笑)
次回のコラム担当は、利き脳左左タイプの田中靖子さんです。
本日も北摂ブログへのご訪問ありがとうございました。
0コメント