何かを買う(モノを家に入れる)時。

こんにちは!バーゲンの季節ですね。
smile style 中村奈美です。

ついつい
「安い!」という理由でモノを買ってしまいがちになる
危ない季節(^_^;)


みなさんが何かを買う(モノを家に入れる)時
基準になることがありますか?


私は
★そうじやお手入れがしやすいか?
★家の中に新しいモノの置き場がありそうか?

このふたつが大きな基準になります。


このふたつを頭に思い浮かべて

たとえ基準をクリアしなくても
それでも買いたいと思ったとき


それはものすごく気に入ったモノだから
多少手がかかってもお手入れし、
工夫して場所を作ることのできるモノです。

もちろん買います。


ふたつの基準を思い浮かべた時に
あ~ちょっとめんどうだな、と思ったモノ。
それはその程度のモノということになり

買うのをあきらめます。


先日もバーゲンでこの基準を頭に浮かべて
むやみに買わずにすみました。


わたしはお手入れやおそうじが面倒臭くて
モノの場所がきちんと決まっていないと
ついついあちこちに置いてしまう性格なのです。


だからこのふたつの基準は
とっても大切です(*^_^*)


みなさんにもそんな基準がありますか?




大阪北摂でお片付けをサポートするライフオーガナイザー

大阪北摂で片づけの仕事をしている ライフオーガナイザー®の紹介 片づけのセミナー、講座 片づけのキャンペーンをお知らせしています。

0コメント

  • 1000 / 1000