もう一度行きたい場所

こんにちは。
旅と建築の大好きな、四児ママ☆ライフオーガナイザー大原ちさです。
今日は旅案内をしたいと思います。

旅のテーマは、自然と建物の両方楽しめる場所。
今まで訪れたなかで、素敵だった場所をご紹介します。
訪れたのはずいぶん前ですが、もう一度行きたい場所です。

まず初めにご紹介するのは、滋賀県信楽町にある博物館、MIHO MUSEUM。
建築家I.M.ペイ(ルーブル美術館のガラスのピラミッドで有名)の設計で、
建築容積の約八割が地下に埋没しています。
信楽は、紫香楽とも書き、古代には都も置かれた美しい里(もちろん焼き物でも有名ですね)。
建築家が「桃源郷」にインスピレーションを得たという景色は、
博物館のアプローチに見事に再現されています。



MIHO MUSEUM:滋賀県甲賀市信楽町田代300

また、お隣の京都に、和束町という町があります。
ここは「茶源郷」、お茶の町です。ドライブの途中、お茶を買ってみました。
私はお手頃価格のものを買いましたが、のどかなお日様のような良い香りでした。
ここには、お山のてっぺんに天空カフェというのがあるとか。次はぜひ行ってみたい!

もうひとつは、とっておきのお宿をご紹介します。
和歌山県の椿温泉「海椿葉山」です。
まだ子どもが生まれていない時に行きましたが、とても落ち着いた大人の宿でした。
建築としても賞を受賞しているのですが、
なによりその特徴は、とことん「海と空」を眺めるために存在していること。
シンプルなお部屋の窓から見えるのは、ただただ、海と空。
一日のんびり波の音を聴きながら過ごすと、すっかりリフレッシュできます。
静かな時間と空間に浸りたい、大人の女性におススメです!

海椿葉山:和歌山県西牟婁郡白浜町椿1063−20


旅先で購入した絵葉書を、無印のアクリルフォトフレームに入れて、飾っています。

大阪北摂でお片付けをサポートするライフオーガナイザー

大阪北摂で片づけの仕事をしている ライフオーガナイザー®の紹介 片づけのセミナー、講座 片づけのキャンペーンをお知らせしています。

0コメント

  • 1000 / 1000