「○○するべき」は誰が決めますか?
こんにちは!
今回のコラム担当させていただきます、田中靖子です。
ブログ⇒「ココハレ日和」
ホームページ⇒sunnydays オーガナイズサービス
いきなりですが、皆さんのお宅のキッチンのシンクには洗い桶や三角コーナーがありますか?
私もかつて置いていました。
しかし、オーガナイザーになってからいろんな先輩オーガナイザーさんのブログを読んでいたら、「置いていない」という方が多かったのです。
三角コーナーはずいぶん前に処分しましたが、洗い桶をなくすことは考えたこともなかったのです。
そうです、
「あるべき!」
と思っていたからです。
ずっと子どもの頃からそこにあったのを見てきているので、ないことが考えられなかったのです。
でも、実際なくしてみたら何ら困ったことはなかった・・・。
逆に洗い桶を洗う手間も省けて、シンクが広くなって一石二鳥!
「べき」
「しなくてはならない」
は、誰が決めるのでしょう?
それはあなたです(^-^)
「ほかの人がそうしているから」「そうした方がいいといったから」、ではなく、あなたが心地よく、ラクになれる方を選んでください。
ライフオーガナイズの基本理念
『This is my way. What is your way? THE way does not exist.』 ~フリードりッヒ・ニーチェ~
「これが私のやり方です。あなたのやり方はどのようなものですか?真に正しいたった一つのやり方は存在しないのです。」
あなただけの方法を見つけてくださいね。
最後までお付き合いくださってありがとうございます。
今回のブログ担当は、田中靖子でした。
ブログ⇒「ココハレ日和」
ホームページ⇒sunnydays オーガナイズサービス
今回のコラム担当させていただきます、田中靖子です。
ブログ⇒「ココハレ日和」
ホームページ⇒sunnydays オーガナイズサービス
いきなりですが、皆さんのお宅のキッチンのシンクには洗い桶や三角コーナーがありますか?
私もかつて置いていました。
しかし、オーガナイザーになってからいろんな先輩オーガナイザーさんのブログを読んでいたら、「置いていない」という方が多かったのです。
三角コーナーはずいぶん前に処分しましたが、洗い桶をなくすことは考えたこともなかったのです。
そうです、
「あるべき!」
と思っていたからです。
ずっと子どもの頃からそこにあったのを見てきているので、ないことが考えられなかったのです。
でも、実際なくしてみたら何ら困ったことはなかった・・・。
逆に洗い桶を洗う手間も省けて、シンクが広くなって一石二鳥!
「べき」
「しなくてはならない」
は、誰が決めるのでしょう?
それはあなたです(^-^)
「ほかの人がそうしているから」「そうした方がいいといったから」、ではなく、あなたが心地よく、ラクになれる方を選んでください。
ライフオーガナイズの基本理念
『This is my way. What is your way? THE way does not exist.』 ~フリードりッヒ・ニーチェ~
「これが私のやり方です。あなたのやり方はどのようなものですか?真に正しいたった一つのやり方は存在しないのです。」
あなただけの方法を見つけてくださいね。
最後までお付き合いくださってありがとうございます。
今回のブログ担当は、田中靖子でした。
ブログ⇒「ココハレ日和」
ホームページ⇒sunnydays オーガナイズサービス
0コメント