もっと楽に、もっと生きやすく、そして自分らしい暮らしを!

北摂ライフオーガナイザーの自己紹介です。
第11回目は

若林弓子です。


◆ブログ:素敵に*囲まれた暮らし方
◆ホームページ:S+HOME~Slow+Smart+Smile+~
◆利き脳:左右
◆保有資格:
・レジデンシャルオーガナイザー
・インテリアコーディネーター
・インテリアアテンダント
◆得意分野:空間作り、インテリア


S+HOME~オーガナイズ×インテリア~の若林弓子と申します。
大阪府高槻市に、夫と中学生の娘と小学生の息子の4人家族です。

ライフオーガナイザーになったきっかけは、友人からの紹介でした。
某住宅企業で、新築・リフォームアドバイザーとして、フルタイムで働いた私は、
当時まだ小さかった子供の子育てと日々の家事、多忙な仕事のやりくりに追われ、
・自分が楽しいと感じることって何?
・これからもこの生活を繰り返していって私は幸せなの?
・子供や家庭に後ろめたさを感じながら、何の為に働いているの?
という思いと、
新築したばかりの家なのに、どこか雑然としている暮らしに、ストレスを感じていました。

その時、紹介してもらったのが
「ライフオーガナイズ」だったんですね。

協会の理念、「もっと楽に、もっと生きやすく」って、「どうやってするの!?」と、
半信半疑で入門講座を受けたのを思い出します。

前職が住宅企業で、
今は、レジデンシャルオーガナイザーとして、
家作りや空間作りから、アドバイスをさせていただいていますが、
きっかけは、「お片付け」ではなかったんですね。

なので、私が今、オーガナイザーとして活動する中で、
・生活を整える。
・空間を心地よくする。
・それを、空間作りの段階から提案する。
その目的には、
「もっと楽に、もっと生きやすく、そして自分らしく」
そこに住む家族が、楽しく笑顔で暮らして欲しい、後悔してほしくない、
という心からの思いが強くあります。

現在の主な活動として、
自宅を公開しながらの「家作りインテリア収納講座」や、
自分らしさを表現する手段として「コラージュ講座」、
新築・リフォームされる方対象に「インテリアアテンダント講座」
個々のお客様宅に伺い、「カウンセリング+オーガナイズ作業」など、

家づくり・収納・インテリアを通し、SLOW(ゆったり)、SMART(スッキリ)、SMILE(スマイル) を、
+プラスする仕組みづくりをお手伝いしています。

もっと楽に、もっと生きやすく、そして自分らしい暮らしを実現してくださいね。

大阪北摂でお片付けをサポートするライフオーガナイザー

大阪北摂で片づけの仕事をしている ライフオーガナイザー®の紹介 片づけのセミナー、講座 片づけのキャンペーンをお知らせしています。

0コメント

  • 1000 / 1000